国内軽自動車など、比較的小さなクルマで勝負してきたスズキ。つい先日にはクロスオーバーSUVスタイルの「スペーシア ギア」の発表などもあり、益々クルマ作りに磨きがかかってきていると強く感じる昨今。そんなスズキだが、今後の小型車市場において彼らが目指す次なるステップとはいったい何だろうか。今記事で分析してみることにした。
※本稿は2024年8月のものです
文:佃 義夫、国沢光宏、西村直人/写真:ベストカー編集部、スズキ ほか
初出:『ベストカー』2024年9月26日号
■現在の方針から見たスズキの5年後の経営状況
スズキは、「2030年成長技術戦略」を発表し、軽自動車とA・Bセグメントの小型車戦略で「スズキらしさとその存在感」を強めることで2030年代以降の生き残りへの決意を披露した。
その技術戦略は、車体の100kg軽量化への挑戦・バッテリーリーン(バッテリーが必要最小限)なBEV/HEVの開発・高効率エンジンとカーボンニュートラル(CN)燃料への対応・SDVライト(ちょうどいいSDV)の開発・リサイクルしやすい易分解設計への挑戦の5領域で、スズキらしい差別化を図っていくという。
スズキと言えば「浜松の中小企業のおやじ」を自称したカリスマ経営者の鈴木修氏が40年以上率いて、国内軽自動車を高め、インド・ハンガリー進出と独自の海外戦略を固めた。
その鈴木修氏も2021年6月に代表取締役会長を辞し、経営第一線から退いた。今やスズキを率いるのは、2015年に社長に就任した長男の俊宏氏で、鈴木俊宏スズキ体制も10年目に入った。「鈴木修流経営」を身近で学びながらカリスマ経営からチームスズキへ移行し業績も好調だ。
2030年代には中国を凌ぐであろうインドで圧倒的な生産・販売体制を築くスズキの飛躍が期待される。
(佃 義夫 佃モビリティ総研代表・NEXT MOBILITY主筆)
記事リンク
前の記事クロカン四駆といえば縦型スリットグリル! [新型スペーシアギアは]ジムニー譲りの6本スリットを入れた理由とは
次の記事現代版[ヨタハチ]が復活か!? カプチーノも共同開発へ!! 1.3LターボのFRで名車たちが蘇る
■面白そうな市販車が出てくる期待値
スズキの予想は難しい。というのも他の自動車メーカーと違い、情報がまったく出てこないからだ。しかもメイン市場をインドに絞っている。
スイフトスポーツのように安価で楽しいクルマを出してきたと思えば、アルトワークスをやめてしまうなど、日本での商品戦略はミステリーです。間もなく登場するフロンクスも事前情報なかった。
ということで文頭に戻る。スズキが面白いクルマを出すかどうかの情報なし。順当に考えると、クルマ好きとしちゃスイフトスポーツとアルトワークス、ジムニーですね。
この3モデルはスズキとしても残しておきたいようなので、次期型が存在すると考えたい。
また、先日リリースされた車重500kg台の軽自動車も開発中。軽い=安価ということになるだろうから、フレンドリーなクルマになると思う。
いずれにしろ直近の2~3年は、エンジン車ベースになることも間違いないだろう。5年スパンということを考えると個人的に期待したいのは初代アルトのような思い切り安価な電気自動車だ。ビックリするくらいの価格を付けた軽電気自動車が出てきたら面白い。
●期待値:60/100 スイスポ、アルトワークス、ジムニーを残しつつ、いずれ来る小型BEVに期待したい。
(国沢光宏)
記事リンク
前の記事クロカン四駆といえば縦型スリットグリル! [新型スペーシアギアは]ジムニー譲りの6本スリットを入れた理由とは
次の記事現代版[ヨタハチ]が復活か!? カプチーノも共同開発へ!! 1.3LターボのFRで名車たちが蘇る
■将来的に気になる! 5年後に登場しそうな現在開発中の新技術
2034年までを視野に入れた技術戦略を発表したスズキ。最たるは「小・少・軽・短・美」の進化。まずは次世代アルトで安全性能を高めながら車両重量500kg台(3代目同等)を実現。SDV化もスズキ流を徹底、より安価に。LCA換算でもっとも高効率な乗り物メーカーへ。
(西村直人)
記事リンク
前の記事クロカン四駆といえば縦型スリットグリル! [新型スペーシアギアは]ジムニー譲りの6本スリットを入れた理由とは
次の記事現代版[ヨタハチ]が復活か!? カプチーノも共同開発へ!! 1.3LターボのFRで名車たちが蘇る
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。