数多くのクルマ好きの心を奪っていった歴代GT-Rの名車たち。その中の「どの世代」が印象的かを自動車評論家の皆さまに伺った。みなさんは、ハコスカからケンメリ、R32からR34、そしてR35までの6世代ならどれがナンバーワン?

※本稿は2024年8月のものです
文:片岡英明、岡本幸一郎、清水草一/写真:ベストカー編集部、日産 ほか
初出:『ベストカー』2024年9月10日号

■R32 GT-Rに世界が驚嘆

歴代GT-Rランキング(1位25点、2位18点、3位15点、4位12点、5位10点、6位8点)

 ハコスカ〜ケンメリ、R32〜34、そしてR35。3つの世代に分かれるGT-Rの歴代ランキングを決める。

記事リンク

前の記事

【必見】超人気の[GT-R NISMO 2024 model]を確実に買う方法が見つかった件【ミニカー通販】

次の記事

日本を代表するスポーツカーGT-RとNSX 長寿と短命の命運を分けたのは…物語の「見せ方」??

■R32が1位なのは当然?:片岡英明

ナンバーワンはR32スカイラインGT-Rに決定。ケンメリGT-R以来16年ぶりの復活で話題になったが、それ以上に群を抜いたポテンシャルの高さが多くのファンを惹きつけた

 GT-Rは日産の技術の象徴だから、メカも走りの実力も飛び抜けて高いレベルにないと話にならない。R32は基準車から潜在能力が高かった。が、そのGT-Rはメカも走りも、予想の数段上を行っていた。海外のエンジニアやレース関係者までもが驚嘆した。

 当時、世界最強の実力派で、レース規則を変えさせるほど速かったのである。直6DOHCツインターボのRB26DETT型エンジンの鼓動もチョー気持ちいい。意のままの走りを楽しめることに加え、小振りに見えるクーペボディも色あせない魅力あるデザインだ。

記事リンク

前の記事

【必見】超人気の[GT-R NISMO 2024 model]を確実に買う方法が見つかった件【ミニカー通販】

次の記事

日本を代表するスポーツカーGT-RとNSX 長寿と短命の命運を分けたのは…物語の「見せ方」??

■R32を1位にした理由:清水草一

 そりゃもう理屈抜きに革命的な存在だったから! RB26DETTエンジンと、アテーサ4WDの組み合わせ。これが世界を制したわけですよ。速さでポルシェやフェラーリなど世界のスーパースポーツをコテンパンにしたわけだよ! 国内専用モデルだったがゆえに、逆に今になって世界で神話的存在になっている。

 もちろんR35もハコスカも偉大だけど、R32を前にすると、どこか霞んで見えるよね。日本の誇る歴史的名作だ。これを超えるGT-Rは出ない!

記事リンク

前の記事

【必見】超人気の[GT-R NISMO 2024 model]を確実に買う方法が見つかった件【ミニカー通販】

次の記事

日本を代表するスポーツカーGT-RとNSX 長寿と短命の命運を分けたのは…物語の「見せ方」??

■R32ではなくR35を1位にした理由:岡本幸一郎

2位は現行R35。スカイラインの名を取り独立したモデルになって世界展開も開始。今なおトップレベルの性能を確保

 正直、GC10、R32、R34、R35のどれを1位にするかかなり迷った。どれでも理由づけができるからだ。そこで、GT-Rは速さこそ命のクルマという原点に立ち返って考えてみた。

 R32も相当な実力の持ち主ではあると思うが、国内での話だと思う。かたやR35は世界の第一線でしのぎを削っている。1位に選ぶにふさわしいのは、R35ではないかと思う。

 ニュルでのタイムにポルシェが口を出したのも有名な話だけど、それだけR35の出したタイムはインパクトがあったということだ。

記事リンク

前の記事

【必見】超人気の[GT-R NISMO 2024 model]を確実に買う方法が見つかった件【ミニカー通販】

次の記事

日本を代表するスポーツカーGT-RとNSX 長寿と短命の命運を分けたのは…物語の「見せ方」??

■R34(3位)よりもR35(2位)を上位にした理由:清水草一

 R34人気は猛烈に高いけど、それはR32の完成形って意味だと思うんだ。実際乗ると、ノーマルのR34はあまり速く感じなかった。特にニュルはタービンが重くて回んなくて、遅くてビックリしたよ! デザイン的にはブサイクを極めたカッコよさを感じるけど、ある意味象徴的な存在だよね。

 GT-Rにとっては、絶対的な速さが正義。R35は、もう一度その正義に立ち返って、世界最速のマシンを作り上げた。17年経ってもいまだに世界最速級の速さを維持してる。歴史に名を刻んだんだよ!

記事リンク

前の記事

【必見】超人気の[GT-R NISMO 2024 model]を確実に買う方法が見つかった件【ミニカー通販】

次の記事

日本を代表するスポーツカーGT-RとNSX 長寿と短命の命運を分けたのは…物語の「見せ方」??

■R34(4位)よりも初代ハコスカ(3位)を上位にした理由:岡本幸一郎

4位はPGC10/KPGC10。1969年登場の初代ハコスカからGT-Rの歴史はスタートした。S20型直6DOHCエンジンはグロス160psを発揮

 こちらも大いに迷ったのだが、R34の本質的な価値というのは、最後の直6であり、第2世代のGT-Rの集大成であるところにある。

 対するGC10は、ぶっちゃけエンジン命なだけのクルマではあるわけだけど、それがレースの世界で成し遂げたことがあまりに大きかったのは、多くの人が知っているとおりだ。

 R34だってそれなりに結果を出しているとはいえ、R32やGC10ほど記憶に残るものはない。そういうカテゴリーがなかったという不運もあるが、GT-Rとしての価値の大きさは、GC10のほうが上だと思う。

記事リンク

前の記事

【必見】超人気の[GT-R NISMO 2024 model]を確実に買う方法が見つかった件【ミニカー通販】

次の記事

日本を代表するスポーツカーGT-RとNSX 長寿と短命の命運を分けたのは…物語の「見せ方」??

■ケンメリGT-Rが最下位なのはしかたない?:片岡英明

 GC10系から生まれた最初のGT-Rは、当時の国産車レベルを大きく超えた高性能モデルだった。これに続くケンとメリーのKPGC110型GT-Rは、その正常進化モデルである。が、メカは代わり映えしないし、車重も増えたからレース参戦も考えていなかった。

 デザインを含め、GTとしての洗練度は高いから、基準車は空前の販売台数を記録している。魅力的だったことは疑う余地はない。だが、硬派イメージの強いGT-Rとしては、メカの進化に物足りなさを感じる。

記事リンク

前の記事

【必見】超人気の[GT-R NISMO 2024 model]を確実に買う方法が見つかった件【ミニカー通販】

次の記事

日本を代表するスポーツカーGT-RとNSX 長寿と短命の命運を分けたのは…物語の「見せ方」??

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。