一般的に「モペット(モペッド)」と呼ばれる、ペダル付き原動機付き自転車。無免許での運転や歩道での運転など、違反が目に余り、このほど取り締まりが強化された。日々の買い物のお供である電動アシスト自転車とモペット、いったい何が違うのだろうか?

※本稿は2024年6月のものです
文:齊藤優太/写真:齊藤優太、ベストカー編集部、AdobeStock(トップ画像=thieury@AdobeStock)
初出:『ベストカー』2024年7月10日号

■本来は「原動機付自転車」

モペットは道交法上、50cc以下の原付バイクと同じ扱い。写真の状態だと違反となる

 一般的にモペットと言われるペダル付き原動機付自転車の取り締まりが強化され、ニュースなどで見聞きしたことがある方も多いだろう。

 このモペットは、ペダルが付いている原動機付自転車となるため、一般的な原付バイクまたは自動車と同じ扱いとなることから、運転免許が必要だ。また、運転する際にヘルメットの着用が義務となるだけでなく、ナンバープレートの取得および取り付け、自賠責保険への加入が必須となる。

記事リンク

  次の記事

「バタバタ」の復活じゃん!! 本田宗一郎も感動してる!? ホンダがフツーの「自転車」を電動化する意義

 走行する際は車道を通行しなければらない。電動(アシスト)自転車とモペットは似て非なるものである。モペットを含む車両を運転する際は、その車両がどの区分に該当するのか事前に確認することが重要だ。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。