青森県のingraph(イングラフ)が作ったデモカーを聴いて、その音に惚れ込んだ日隅さん、BMW『X1』を用意してデモカーのユニットを組み込んで愛車でのサウンドの再現を狙った。一方では利便性を考慮してラゲッジは複数のユニットをフラットに組むことにこだわった。

◆オーディオユニット搭載の自由度に加えて、タイヤ積載の実用性も備えるフラットラゲッジ

音響的に有利だと判断して手に入れたのがBMW X1。最初からオーディオカーにすることを想定して手に入れたクルマだ。ラゲッジのインストールは積載性を考えてフラットでオーダー。プロテクボードを被せればタイヤの積載も可能だ。 2台のパワーアンプ、DSP、サブウーファーをレイアウトしたラゲッジ。ベースパネルのホワイトとも相まって落ち着いた色合いだ。

イングラフに出入りするベテランユーザーである日隅さん、同ショップのデモカーの音に惚れ込んで、同ユニットを使って愛車でその音を再現することを狙ったのが今回のインストールのテーマだ。

前編の今回は多くのユニットをフラットにインストールしたラゲッジに注目した。BMW X1はオーナー自身が音響的にも有利と言うことで選んだベース車でもある。そんなX1のラゲッジは日隅さんにとって魅力的だった、まずはオーディオユニットを大量に収められる広いスペースを持っていることもセレクトのポイントになった。さらにもうひとつの理由となったのはタイヤの運搬だ。地域柄夏タイヤとスタッドレスタイヤの履き替え時期が春秋でやって来る、その際にはラゲッジにタイヤを積み込んで交換作業に出かけるのが通常だ。その点でタイヤ4本が積めるフラットで十分に広いラゲッジがX1にはあるのがもうひとつの選択基準となった。

オーディオユニットを大量にインストールしながらフラットデザインにしたのはそのため。プロテクションを被せることで通常のラゲッジとしても使えるのがオーナーの望みだった。ハイレベルなオーディオカーでもあるのだが、同時に日常ユースのマイカーでもあることが良くわかるインストールスタイルとなった。

◆ブラックスDSP+MX4 PROの組み合わせで、DSP~パワーアンプの最強コンビを構築する

DSPには今回のシステムアップで取り入れたブラックスDSPを用いる。モジュールをESSに変更してチューニングしている。パワーアンプにはブラックスのマトリックスMX4 PROをセレクト。ブラックスDSPとのコンビネーションで最強システムを構築した。フロントスピーカーにはイートン・コアをチョイスしたがサブウーファーにはブラックスのSUB10を組み合わせている。

今回のシステムアップのキーユニットにもなっているのがブラックスDSP。以前はDSP内蔵のカーナビで調整をしていたのだが、単体DSPをシステムに組み込むことになって大幅にグレードアップした。しかも選んだのはDSPとしても最高峰クラスのブラックスDSPだった。取り付けた後に発売されたESSアナログ・アウトプット・モジュールを取り入れるなど、ますますその音に磨きを掛けている。

パワーアンプにはブラックスのマトリックスMX4 PROを2台インストール。これでフロント3ウェイをドライブする。ブラックスDSPとの連携で高音質を引き出すのも狙い通りだ。ラゲッジ奥に整然と並んだスタイルはスクエアでシンプルだが質感の高さを感じさせるインストールとなった。

サブウーファーにはフロントスピーカーやシステムに合わせてブラックスSUB10をチョイス。こちらもフロアにフラットにインストールするスタイルでデザイン的にも統一感ある美しいものとなった。ドライブするパワーアンプはカロッツェリアのRS-A09X、こちらはラゲッジ表面にはスペース的に収まりきらなかったことから床下にインストールしている。

◆落ち着いた色使いやデザインによって、クオリティの高いラゲッジデザインが完成

ラゲッジデザインはこの通りスクエアを基調とする。オフホワイトのベースパネルと純正に合わせたグレー系のカーペットで仕上げた。純正とマッチさせたグレーのカーペット素材の内側にオフホワイトの人工スエードで仕上げたパネルを組み込むスタイル。

ラゲッジインストールは大型ユニットを整然とレイアウトしたスタイルが印象的だ。ラゲッジに対してベースのパネル部分には純正と同系のグレーのカーペット素材を使用。一段落とし込んだユニットまわりにはオフホワイト系の人工スエードを使っている。ブラック/シルバーとモノトーン系のユニットを設置することもあって、色数を押さえた大人のデザインに仕上がっている点も見どころだ。

純正のフロア高から大きくかさ上げすること無く、ここまでのユニット数を収めながらフラットに組んだスタイルも素晴らしい。オーナーも「シンプルかつ機能性もある」とお気に入りの様子だった。ユニットのグレードに似つかわしいクオリティの高いラゲッジデザインが完成した。

次回の後編ではBMW X1に対してショップデモカーで聴いたあの音を再現させるべく、イートンコアの3ウェイをインストールしたコクピットまわりを紹介して行くこととしよう。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。