近年多発する大規模災害を振り返り、県民の防災意識を高めるための研修会が鹿児島市で開かれました。

鹿児島市のカクイックス交流センターで開かれた研修会には、市町村の担当者や市民など約400人が参加しました。

講演を行った防災士の金藤純子さんは、岡山県在住で2018年の西日本豪雨で被災した当時の状況をかたりました。

西日本豪雨で被災・金藤純子さん
「なぜ逃げ遅れたかというと、いつ・誰と・どこへ・どのように、つまり車で逃げるのか、歩いて逃げるのか、そういったことを全く家族で話していなかった。皆さんがやらないといけないのは、自ら情報を取りに行くということ。事前に知るというのは『どこが危ないの?』と考えること」

参加者は、時折メモを取るなど、大規模災害に備え自分に何ができるか考えている様子でした。

参加者
「災害に対しての日頃からの備えと、コミュニケーションや連帯感が大事と思いました」

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。