人工知能(AI)やデータの力で教育を変えようとする波が世界各地で起きています。学びを進化させるためには何が必要か。IT(情報技術)先進国やトップ大学などで変革をリードする先導者へのインタビュー連載をまとめました。
AI理解は教員の責任 ハーバード大学の科学教育トップ
米ハーバード大の科学教育を統括するクリストファー・スタッブス教授は、これからの教員は生成AIへの理解を深めることが欠かせないと訴える。…続きはこちら
学校でAI、試す前に規制せず IT先進国エストニアの教育研究相
IT先進国で知られるエストニアは教育にもデジタル技術を積極的に取り入れている。クリスティーナ・カラス教育研究相にAIなどを学校で活用する狙いを聞いた。…続きはこちら
修士号、時短・割安に 半年分は無料動画で 米MIT教授
米マサチューセッツ工科大(MIT)は教育のデジタル化で世界をリードしてきた。担当部門幹部のクリストファー・カポゾーラ教授(歴史学)は、オンラインの活用によって世界中の人に高品質な教育を提供する機会が広がると強調する。…続きはこちら
ライバルはYouTuber 500万人受講の講義配信者
リスキリング(学び直し)ブームを背景に、大学の講義を無料配信する「MOOC(ムーク)」などを巡る競争が激しさを増している。ムークで世界最大級の講座を運営する米オークランド大のバーバラ・オークリー教授は「オンラインで学習者をひき付けるには教師が考え方を変える必要がある」と語る。…続きはこちら
データ生かして卒業率2割上昇 米アリゾナ州立大幹部
全米で最大規模の州立大であるアリゾナ州立大(ASU)はデジタル技術を教育に積極的に取り入れている。同大幹部で入学部門などを指揮するマット・ロペス氏に、デジタル技術を活用する狙いや成果を聞いた。…続きはこちら
【関連記事】
- (1)ハーバード、半年で7万人教えたAI講師 いまこそ教育DX
- (2)学校にデータ専門家は当然 数値分析「誰でも理想の授業」
- (3)MIT修士、半年分は無料動画で 世界中に学ぶチャンス
- (4)更新されぬデジタル教科書 「紙と同じ」縛るニッポン
- (5)教科書もテストもない学校 AIに負けない革新生む人材
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。