記者会見した武見厚労相(28日)

武見敬三厚生労働相は28日の記者会見で、小林製薬の「紅麹(こうじ)」原料を含む機能性表示食品による健康被害が疑われる死者が新たに76人判明したと明らかにした。これまで小林製薬は厚労省に、死者数は5人と報告していた。厚労省は今後、死亡事例と紅麹製品との因果関係を調査する。

小林製薬はこれまでに死者170人の遺族から相談を受けていた。このうち91人については紅麹成分を含む製品を摂取しておらず、3人は医師への聞き取りなどで因果関係がないと判明した。28日になって小林製薬が厚労省に健康被害が疑われる死者数を報告した。

武見厚労相は「小林製薬の判断により死亡者数の報告をしなかったことは極めて遺憾だ」と語った。これまで公表してきた死者数5人のうち、1人は紅麹製品を口にしておらず、2人は製品と死亡の因果関係がわかっていないことも示した。

厚労省は小林製薬に対し、健康被害の疑いが残る死者76人について、遺族や医療機関に調査を進める計画を29日までに策定して提出するよう求めた。武見厚労相は「小林製薬だけに任せておくわけにはいかない。厚労省が直接進捗状況を管理し、調査結果を詳細に示す」と述べた。

厚労省は小林製薬から、医療機関を受診した人や亡くなった人の数について毎日聞き取り、ホームページで公表している。死者数が変わっていない点について厚労省が小林製薬側に問い合わせたところ、14日になって新たに調査中の死亡例があることが判明したという。

【関連記事】

  • ・紅麹問題、プベルル酸「腎臓に毒性」 動物実験で厚労省
  • ・小林製薬紅麹問題、培養時の青カビ混入濃厚 工場で検出

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。