長崎県佐世保市で2014年7月、当時高校1年だった女性(25)が同級生の女子生徒(当時15歳)を殺害した事件から26日で10年となるのを前に、2人が通学した高校の校長が23日、校内放送で講話した。
校長は「人間を磨く」「自分の命を生かす」を柱に講話。自分を見つめることが大切だとし「過信することなく反省をやめてはいけない。一方で未来を築く存在であることを自覚し、人を傷つけることなく、想像力を駆使して自分をコントロールしてほしい」と語りかけた。毎年、講話では事件に触れないことが慣例となっている。生徒、教職員は各クラスや職員室で講話に耳を傾けながら命の重さと向き合い、その後に黙とうをささげた。
事件は14年7月26日、女性が1人暮らしをしていたマンションで起きた。殺人容疑で逮捕された女性について、長崎家裁は15年7月に第3種(医療)少年院送致とする保護処分を決定。少年院での収容は23歳未満までだが、第3種は精神に著しい障害がある場合、26歳になるまで延長できると規定する。関係者によると、収容先の少年院長は女性が23歳になる前に収容継続を申請。長崎家裁、福岡高裁が共に継続を認める決定を出し、21年11月に確定した。
女性の元付添人弁護団は毎年7月、女性の近況について報道機関に書面で回答をしていたが、「更生に支障をきたす恐れがある」として22年を最後に情報を出していない。【綿貫洋】
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。