札幌市で水素を使った未来の新交通が走ります。大通から札幌駅、苗穂エリアを結ぶ3台の車。期待が高まっています。

走る“車両” は3台

 札幌市が作る新交通は、約120人乗りの連節型と30人未満の中型車、10人以下の小型車が予定されています。

 連節型は2つのルートに沿って走る想定で、一つ目は狸小路、大通エリアから札幌駅方向へ向かい赤れんが庁舎を東に曲がります。

 その後、創成川を超えてから北へ左折。目的地は北海道新幹線・東改札口です。

 札幌延伸は延期となっていますが、新幹線と接続するほかエスタ跡地には北海道で最も高い複合商業ビルができる予定です。

 新たな人気スポットとの行き来も楽になりそうです。

水素で走る未来の新交通

 新交通はクリーンエネルギーの水素で走ります。GX特区にも選ばれた札幌市はルート沿いに水素ステーションを整備中。

 2024年度に完成予定で、再生可能エネルギーで作られた水素を補給できます。

大通~札幌駅~苗穂エリア

 もう一つのルートは創成川をそのまま東へ向かいます。

 サッポロファクトリーを通り到着したのはJR苗穂駅前です。再開発が進み人口が増えているエリアです。

 路面電車の延伸も期待されていた苗穂地区。代わりに次世代の新交通がつながることになります。

 連節型は路線運行ですが、中型と小型は路線の周辺をオンデマンドで利用者が呼ぶことで配車されます。

 「走らせてもらったらありがたい」

 「住んでいる場所は大通、ススキノにすぐ行ける場所じゃない。面白そう。いろいろなことに使えるんじゃないか」(いずれも苗穂エリアの住民)

 水素を使った新交通は2024年秋から試験走行が始まり、2030年度に運行がスタートする予定です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。