収穫の恵みに感謝する宮中行事「新嘗祭」に献上する粟を収穫する抜穂式が15日、若狭町で行われました。新嘗祭は毎年11月23日に行われる宮中行事で、県内からの粟の献上は明治25年から続いています。15日の抜穂式では神事のあと今年の奉耕者・松村光洋さんらが実った穂をハサミで刈り取っていきました。今年は猛暑による粟の生育や台風10号の被害が心配されましたが、いずれも問題なく順調に生育したということです。収穫した粟は乾燥させ、10月下旬に宮中へ献上されるということです。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。