1986年に福井市で中学3年の女子生徒が殺害された事件で、殺人罪で懲役7年が確定し、服役した前川彰司さん(59)の第2次再審請求で、名古屋高裁金沢支部(山田耕司裁判長)は23日、裁判をやり直す再審開始を認める決定をした。前川さんは捜査段階から無実を訴えてきた。
90年に一審福井地裁で無罪判決を受けたが、二審の高裁金沢支部で逆転有罪となり、確定。第1次再審請求で、高裁金沢支部は2011年、再審開始を認めたが、検察の不服申し立てを受け、名古屋高裁の異議審で取り消された。
犯人を指し示す直接的な証拠がない中、確定判決は「前川さんに犯行を告白された」などとする複数の知人の証言を有罪の根拠とした。司法判断ごとにこれらの証言の評価が二転三転する異例の展開をたどってきた。
第2次請求で弁護側は新証拠として、服に血が付いた前川さんが乗ったと関係者が証言した車から、血液反応が出なかったことに関する再現実験結果などを提出。日光に当てるといった実験をしたところ、いずれも血液反応があり、証言は信用できないと主張した。
検察は警察の捜査報告メモなど新たに287点の証拠を開示。請求棄却を求めていた。
確定判決によると、86年3月19日、福井市の自宅で高橋智子さん(当時15)が殺害された。第1次再審請求は、14年に認めない判断が確定。22年に第2次請求した。〔共同〕
【関連記事】
- ・福井女子中学生殺害事件とは(2013年3月)
- ・福井女子中学生殺害事件「再審開始を早く」 弁護側が集会(2012年3月)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。