高騰が続いている中古車の価格。コロナ禍での新車の供給不足などによって中古車が見直され、需要が増えていることが原因とされているが、実は、それだけが理由ではないケースもしばしばある。
たとえばトヨタの人気コンパクトSUV「ライズ」がそう。実はいま、ライズの中古車相場が高騰しており、業者向けオークションでは、3年落ちのライズが、新車価格に限りなく近い価格で取引されている。ダイハツの不正による新車の生産・出荷停止の影響かと思われたが、原因は全く別のところにあるようだ。
文:吉川賢一/写真:TOYOTA
4年落ちがほとんど新車価格で取引されている
中古車の流通事情に詳しい自動車買い取り専門店の担当者によると、中古車相場が高騰しているのはライズのガソリン車だそう。
実際に、とある中古車サイトで、ライズの2020年式のガソリン車 Z 2WD、走行距離3万km以下、という条件で検索してみると、180万円~250万円の個体が多く、最高額はなんと290万円。290万円の個体は、メーカーナビやエアロパーツが装着されてはいたが、走行距離は2万kmといたって普通。2020年当時のライズZ 2WDの車両価格が税込205万円であることを考えると、4年落ちとなる中古車が、個体によっては新車時価格を大きく超えて販売されている。
ライズの中古車をもっと見る ≫相場高騰の要因は、ロシアへの輸出規制
前出の担当者によると、これにはロシア情勢が関係しているそう。日本で下取りに出された中古車は、国内市場で中古車として販売されることも多いが、一部は海外へと輸出されていく。アルファードやヴェルファイア、ランクルなどの人気車から、ミニバン、SUV、コンパクトカーなどジャンルを問わず、いろんなクルマがいろんな国へと輸出されていくが、もっとも多くの中古車が輸出されていくのがロシア。そのロシアへの中古車輸出が、ロシアのウクライナ侵攻によって事情が変わり、それによって、ライズの相場高騰がおきているのだ。
2023年8月、日本政府は、ロシアによるウクライナ侵攻への制裁処置として、ロシアへの中古車輸出に厳しい規制をかけた。規制の内容は、排気量が1900cc超の自動車(ガソリンエンジン車、ディーゼルエンジン車)と、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車(EV)の中古車は、ロシアへ輸出することを禁じるというもの。
それまでロシアへは、コンパクトカーからミニバン、SUVなど雑多なクルマが輸出されていたのだが、この規制によって、排気量1900cc以下のガソリン車の中古車しか輸出できなくなった。これによって、この規制をすり抜ける排気量1900cc以下のガソリン車の中古車に需要が集中、ヴィッツやヤリス、ノート(先代)、フリード、ヴェゼル、レヴォーグなどのコンパクトカーが大量に輸出されていくようになったのだが、そのなかでいまもっともロシアで人気が高いのがライズだという。
パールホワイトだとさらに高値がつく可能性も
ロシアでは以前から、RAV4やCH-R、ハリアー、フォレスター、ランクルプラドなど、SUVタイプのクルマの人気が高く、規制をすり抜けるSUVタイプのクルマが限られるなか、コンパクトながらもエクステリアデザインに力強さのあるライズは、SUV好きのロシアの人に刺さったのだろう。
前出の担当者によると、ライズガソリン車のなかでも、ボディカラーによって落札相場に差があるようで、もっとも落札相場が高いのはパールホワイトだそう。他のカラーよりも10万円は高くなるそうだ。反対にグリーンは10万円ほど低い傾向にあるとのこと。また、白黒ツートン、ベージュなども相場が高い傾向にあるという。これらはすべて業者向けのオークションでの傾向だが、もちろん一般ユーザーが下取りに出す際も、傾向は同じだ。
いまはライズの相場高騰が目立つが、ライズに限らず、1900cc以下の国産ガソリン車は今後、このロシアへの輸出規制によって、高い下取り価格が付く可能性もある。乗り換えを検討している人は一度、中古車査定をしてみると、思わぬ高値査定が出るかもしれない。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。