オーナーの沢田さんがフロントスピーカーに選んだのはイートンのハイエンドスピーカー・CORE-S3。艶やかなサウンドを響かせるスピーカーの良さを最大限に引き出すためのシステム、取り付け、調整を青森県のingraph(イングラフ)で実施し満足のサウンドを完成させた。
◆試聴してその艶やかなサウンドに惚れ込み
ハリアーのシステムをイートンコア中心で構築
ハリアーの積載力や室内デザインを大きくこそなうこと無く高音質なオーディオシステムを構築するのが狙いのひとつとなった。フロントスピーカーにはオーナーがすっかり魅了されたイートンコアをチョイス。中高域の2ウェイはこのようにインストール。
Aピラーにはイートンコアのミッドレンジ(8cm)をインストール。周辺の造形も巧みに仕上げられておりスマートなフィニッシュだ。数々のハイエンドモデルを経験してきたベテランの沢田さん。今回、愛車トヨタ『ハリアー』のシステムアップにあたってキーになったユニットはイートンのハイエンドスピーカーであるイートンコア(CORE-S3)だった。
沢田さんがイートンコアを試聴した際に感じた印象は「引き込まれるような艶感」「空間表現の確かさ」だったという。聴いた瞬間に「これだ!」と導入を決定。パワーアンプやDSPなどの周辺機器はイートンコアを中心に“このスピーカーをより良く鳴らすためのユニット選び”を徹底したのは前編でもお伝えした通りだ。
チョイスしたモデルはCORE-S3。イートンコアの3ウェイモデルであり、取り付けはツイーター/ミッドレンジをドアミラー裏/Aピラーに収めるスタイル。8cmのミッドレンジをスマートに収めるピラー加工も美しく決まっている。スピーカーに合わせてピラーにプレスラインを施す造形も見事に決まっている。こうして完成したピラーまわりのデザインを含め“室内に溶け込むシンプルで違和感ないインストール”がお気に入りとなった。
◆アウターバッフルに内装に溶け込むデザインを踏襲
メーカー純正グリルを使ったプロテクションも好印象
あくまでもシンプルで違和感の内国ピットがオーナーの望み。それだけに純正に溶け込むデザイン処理にこだわった。ドアのスピーカー位置を加工してのアウターバッフルだが、ポケットは大部分を残しているのも実用性を考えてのこと。ドアにはイートンコアのミッドバスをアウターバッフルでインストール。純正グリルを備えたデザインも収まりが良い。CORE-S3のミッドバスはドアにアウターバッフルでインストールされている。純正のドア形状を損なわないデザインを施しつつスピーカー位置や角度も最適化。それでいてスピーカー後方にあるポケットも十分な容量を残して製作されているのも見どころ。オーナーが望んだ“室内に溶け込むシンプルなインストール”はここでも実践されているのが見て取れる。
さらに振動板はCOREの特徴であるディンプル処理されたマグネシウム振動板が採用されている。アウターバッフルにすることでその印象的なコーンを見せているのだが、同時にプロテクションの必要性も感じて、純正のグリルを取り付ける。こちらは制振鋼板をプレスして作られた専用アイテム。音の抜けと強度そしてデザイン性を兼ね備えたメーカー純正のグリルならではの機能性が魅力だ。
ユニットの性能の高さに加えてシステム、さらにはレベルの高いインストールによってイートンコアの持てるポテンシャルを引き出したこのクルマ。特有の艶感のあるサウンドに惚れ込んだオーナー、空間表現や解像感、ナチュラルサウンドなど、聴けば聴くほどその音の完成度の高さに満足しているという。
◆コンペから普段使いまでフルで楽しめる
狙い通りのサウンドチューニングを完成させる
プレイヤーにはA&KのハイエンドモデルであるSP3000copperをチョイス。システムに似つかわしいシステム構成となった。DSPにはリゾルトのT-DSP MK2をシステムに組み入れる。操作部/表示部はダッシュを加工して美しくビルトン取り付けする。好きなスピーカーを使って自分好み&コンペで戦えるサウンドを作り上げた沢田さん。満足度はひときわ高いようだった。オーディオプレイヤーとしてはAstell&KernのSP3000copperを採用。ハイエンドなシステムに似つかわしい上質な再生環境を構築している。DSPにはリゾルトのT-DSP MK2をチョイス。こちらもオーナーがイートンコアの良さを引き出してくれるDSPを探し求めてたどり着いた逸品。パワーアンプとして選んだモスコニのZERO4と共に、ハリアーのサウンドの根幹を担うユニットになっている。操作/表示部はダッシュの右下を加工してビルトイン取り付けされる。周囲も美しく造形され、純正インテリアにフィットする作りだ。
好みのサウンドを奏でるスピーカーであるイートンコアを中心としたシステムを構築した沢田さんのハリアー。コンテスト向けのサウンドチューニングと自分好みのサウンドを両立させたサウンド作りも経験豊富なオーナーらしい。「いろんなジャンルを聴いても音楽性豊かに気持ち良く聴ける」オーディオの仕上がったのがオーナーの一番のお気に入りポイント。ベテランユーザーがたどり着いた完全自分仕様のサウンドが完成した。
土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。