8~10月に掲載された人気コラム[カスタムHOW TO]の記事について、独自ポイントで集計したランキングです。1位はバッテリーチューン、2位はタイヤの空気圧に関して、3位は車の暑さ対策でした。愛車のチューンやカスタムのあれこれ。「カスタムHOW TO」記事10本まとめ!


1位) 知らなきゃ損! バッテリーチューニングで愛車の走りが変わる、その理由とは?~カスタムHOW TO~212 Pt.
バッテリーはクルマで使う電気を一時的に蓄えておく装置であり、ここに溜まった電気でセルモーターを回してエンジンを始動させている。
https://response.jp/article/2024/08/24/385452.html




2位) “これは知らなかった!”車の性能を考慮した『タイヤの空気圧』徹底ガイド~カスタムHOW TO~180 Pt.
タイヤは唯一路面と接している部分。いかにタイヤと路面を接地させるかでクルマの性能は大きく変わってくる。
https://response.jp/article/2024/10/12/387258.html




3位) 暑さでくたびれた愛車が蘇る! 吸気温度を下げてパフォーマンスを最大限に引き出す技~カスタムHOW TO~101 Pt.
猛暑になると影響を受けるのは人間だけでなくクルマも同じ。それは水温が上がったり、エンジンオイルの油温が上がったりもするが、直接的に性能に影響を与えるのは吸気温度だ。
https://response.jp/article/2024/08/27/385531.html






4位) 知らないと損する! パフォーマンスが向上する驚くべき簡単メンテナンス~カスタムHOW TO~96 Pt.
さまざまなレースがあるが、その中でも参考にしたいのがナンバー付きレーシングカーで行われるレース。「GR86/BRZ Cup」や「ヤリスCup」など、市販車をベースにロールバーを入れた状態で行うナンバー付きのクルマによるレース車両のメンテナンス術だ。
https://response.jp/article/2024/09/17/386286.html




5位) 運転が楽になる! ドライビングポジションを調整する簡単な方法~カスタムHOW TO~95 Pt.
チューニングというとマフラー交換や車高調装着など、過激な走りを楽しむとかそういった趣向を想像する人も多いが、本来は調律という意味。速くするだけではなく、乗りやすくするのも大切なチューニングなのだ。
https://response.jp/article/2024/08/18/385227.html




6位) 『やってて良かった!』愛車の調子を良くする“ちょびっとメンテ”に大注目~カスタムHOW TO~90 Pt.
愛車はいつまでも良い状態で長く乗りたいもの。そこでどんな振る舞いが愛車に優しく、また逆に愛車を痛める行為になってしまっているかを考えたい。
https://response.jp/article/2024/10/19/387535.html




7位) タイヤの性能が激変! 窒素充填 vs ドライエア、その秘密を徹底解説~カスタムHOW TO~65 Pt.
タイヤには必ず空気が入っているが、この空気をチューニングすると言う方法もある。有名なのが窒素充填だ。タイヤの中に入れる空気を窒素だけにすることで、乗り心地が良くなったりハンドリングが良くなったりすると言うチューニング。
https://response.jp/article/2024/09/24/386519.html




8位) 『どれ入れても一緒じゃないの?』オイル選びの新常識! エンジンタイプ別おすすめの粘度規格で愛車を守る~カスタムHOW TO~59 Pt.
もっともリーズナブルに、そしてやりやすいカスタムがエンジンオイルの交換。エンジンオイルは銘柄や粘度を変えるだけでもそのフィーリングが変わり、愛車や自分の使い方に合わせたものに変えることでも十分にカスタマイズとも言える。
https://response.jp/article/2024/10/22/387642.html




9位) MT車乗り必見! 加速力を劇的に変えるクラッチチューニングの極意と注意点~カスタムHOW TO~54 Pt.
マニュアルミッション車でのみ必要とされることがあるのが、クラッチのチューニングだ。
https://response.jp/article/2024/10/15/387333.html




10位) アクセルレスポンスが劇的向上! スポーツ触媒で体感できる驚きの走りとは?~カスタムHOW TO~47 Pt.
排気系チューンの代表格といえばマフラー交換。排気音を小さくするためにサイレンサーの内部で排ガスを何度も折り返したり、小さな通路を通している。それによって音は小さくなるが排気抵抗になり、エンジンパワーのダウンにつながっている。
https://response.jp/article/2024/09/10/386028.html

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。