神奈川県は29日、「さがみロボット産業特区」(相模原市など10市2町)で実証実験などの支援をしてきた介護支援ロボットが実用化され、販売開始となったと発表した。センサーで排尿の状態を感知し、オムツ交換やトイレ誘導のタイミングが分かりやすくなる。現場の負担軽減や人手不足対策へつなげる狙いだ。

おむつナビではシステム上で排尿状況を可視化できる

商品名は「おむつナビ」。大人用紙オムツなどを手掛ける光洋(横浜市)が開発した。

専用の尿とりパッドに発信機(クリップ)を装着し、パソコンやタブレットに排尿の状態を表示する。取得したデータはサーバーに蓄積して分析ソフトを通じて集計し、排尿の周期からトイレに誘導するタイミングも分かりやすくなる。

同社は介護施設などでの需要を見込む。介護業界は人手不足が進んでおり、オムツ交換の負担を軽くし、経験の浅い人でも排せつケアをサポートできるようにする。

価格は使用人数によって異なるが、1セット43万750円(税抜き)から。別途年間7万5000円のメンテナンス代がかかる。月額10万円からのレンタルプランも用意する。県には購入価格の3分の1を補助するロボット導入支援補助金制度がある。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。