7月7日、長野県岡谷市で車内に閉じ込められた乳幼児2人が熱中症の疑いで救急搬送されました。原因は、鍵を車内に残したままロックがかかってしまう「インロック」。危険な暑さが続く中、どう注意すれば良いのか消防とJAFに聞きました。

■子どもが中から誤ってロックしたか 

県内各地で「猛暑日」となった7日。午後2時頃、岡谷消防署に通報がありました。

「子どもが車内に閉じ込められている」。

岡谷市の屋外駐車場の車の後部座席にいたのは、2カ月の男の子と1歳9カ月の女の子。車はロックがかかっていて鍵は車の中に。いわゆる「インロック」状態でした。

両親はエンジンをかけて2人を乗せ、別の子どもを乗せようと車から少し離れた間に、子どもが中から誤ってロックしたとみられます。

■消防が助手席の窓を割って救出

諏訪広域消防本部 救急係・五味五代係長:
「(子ども2人は)かなり回数の早い呼吸をしていて、かなり汗をかかれていたというところで緊急であると」

消防はすぐに助手席の窓を割って救出。エンジンはかかっていましたが、車内の冷房はほとんど効いておらず、1歳女児の体温は37℃、2カ月の男児は38℃台になっていました。通報から救助まで約30分。2人は病院に搬送されましたが幸い、軽症だったということです。

諏訪広域消防本部 救急係・五味五代係長:
「インロックになってしまったという時には、迷わず、今回のように消防に通報していただく。周りにもそうですが、助けを求めていただくというのが一番」

■子どもを車内に残さない

こちらは日本自動車連盟JAFの実験です。

気温35℃の日なたにエンジンを切った車を放置すると、25.5℃だった車内の温度はわずか5分で35で℃を超え、10分後には38℃近くまで上昇しました。

熱中症の事故を防ぐにはまず、子どもを車内に残さないことが重要です。

諏訪広域消防本部 救急係・五味五代係長:
「サンシェード対策とか窓を少し開けるということをしていても、かなり温度が上がってしまうので短時間であっても、必ず子どもは残さないというふうにしていただければ」


■「インロック」の原因は

岡谷市の事案は「インロック」が原因でした。JAFによりますと、近年は「電子キー」が普及し以前よりは減ってはいるものの過去2カ月間の出動は県内だけで373件に上っています。

今回のように、鍵を車内に置いた状態で車内の子どもが中から鍵をしてしまう。トランクの荷物の出し入れをしている時に鍵をトランクの中に置いたまま閉めてしまうなどのケースが多いということです。

■インロックを防ぐには

インロックを防ぐためにはー。

JAF長野支部・高山祥さん:
「鍵と一緒に、荷物も含めて『一緒に乗車、一緒に降車』というのを基本に行動すれば、こういったトラブル、ヒューマンエラーが少なくなると思う」

また、スペアキーを持ち歩くことも対策の一つということです。

暑さはこれからも続きます。特に小さい子どもがいる家庭では注意が必要です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。