「アウトドアで防災を考える」企画。ホームセンターでできる災害時の備えについて考える。地震や水害から自宅を守るグッズはどんなものがあるのか。秋田市にある日本赤十字秋田短期大学の講師・及川真一さんとともに市内のホームセンターにお邪魔した。

訪れたのは、秋田市のサンデー御野場店。

防災用品コーナーの隣に防災グッズがたくさん並んでいる。地震に関する備えのグッズもあるが、及川さんは「家具などが倒れないようにしている人はまだ少ない」と話す。そして、水で洗って何度も繰り返し使える転倒・落下を防止するシートを手に取り、「繰り返し使えるところが便利だと思う」と紹介してくれた。

家具を固定するものや、家具の下に敷くことで倒れにくくするものなどが豊富にそろっている。

地震が発生するとガラスが割れる恐れがある。割れたガラスを飛び散りにくくする「フィルム」があると安心だ。貼りたい場所に合わせてサイズを選ぶと良い。

また、食器棚などから食器や調理器具が飛び出してけがをする可能性もある。けがを防ぐためには、さまざまなグッズの併用がおすすめだ。

及川さんは「揺れで食器棚などの扉が開いてしまい、食器が落ちてきてしまうこともある。開き戸をロックするものを取り付けると扉が開かない。なおかつフィルムを貼る。そもそもそのもの自体が倒れないようにする、という対策ができるようになる」と併用の効果を話す。

また、以前の企画で紹介した水害対策に役立つグッズもあった。

及川さんが手にしたのは、水に浸すと約2分で膨らむタイプの「土のう」。これと合わせてブルーシートなどを用意しておくと、より水の侵入を防ぐ効果が高まるという。

水で膨らむ「土のう」は土が必要なく、保管に場所を取らない。以前実験した際は、バケツ一杯の水を吸った土のうの重さは17キロになっていた。

避難した先で「自宅は無事だろうか」という不安を少しでも減らすために、ホームセンターで備えてみてはいかがだろうか。

1995年に起きた阪神・淡路大震災で亡くなった人の死因は、7割以上が建物の倒壊などに伴う窒息や圧死だった。

自然災害はいつ起きるかわからない。自分の財産・命を守るために、家を守る準備をしておこう。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。