珍しい天文現象です。11日から12日未明にかけ、北海道や石川県などで「オーロラ」が観測され、長野県内でも小海町で夜空が赤紫色に染まる様子が捉えられました。県内での観測は21年ぶりだということです。


きれいな映像星が輝く中、薄っすらと赤紫色に染まる夜空。

こちらは11日夜、北海道七飯町で撮影された「オーロラ」の映像です。


被災地・石川県珠洲市でも観測されました。


そして、こちらは小海町で撮影されたオーロラ。夜空がうっすらと赤紫色に染まっているのがわかります。撮影したのは、天文学が専門の長野高専の大西浩次教授です。

長野高専 天文学専門・大西浩次教授:
「『低緯度オーロラ』といわれる赤い発光のオーロラ。長野県で見えるかどうかが規模を確認する重要なポイントで期待していた。実際、見えるんだって、成功したということで喜んでしまいました」


大西教授によりますと、「低緯度オーロラ」は、太陽でおきる爆発現象「太陽フレア」によって大規模な磁気の乱れが起きた時に限り発生する特別な現象です。

今月9日に「太陽フレア」が連続で発生したことから、出現の可能性が高くなり、大西教授は狙っていたということです。

県内で観測されたのは21年ぶりというオーロラ。見た目の美しさの一方、「太陽フレア」によって日常生活にもさまざまな影響を及ぼす恐れがあると大西教授は指摘します。

大西浩次教授:
「今回、皆さん気づいたかどうか、GPSが結構、精度悪くなっています。上空で、オーロラが起きるほどたくさん粒子が降ってくるということは、たくさん電流が流れている。今、情報化社会の中で、情報を担っている基本的なインフラが壊れる可能性がある」

「太陽フレア」による磁気の乱れは続いていて、大西教授によりますと、今後1年くらいは、県内でもオーロラが見えるかもしれないということです。

大西浩次教授:
「どこまで見えましたというのがすごく重要で、見えて明るかったとか、今後1年くらいであるかもしれませんが、ぜひ皆さん参加していただいて一緒に研究できたら」

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。