今後導入される白線の間隔を90センチにした横断歩道=自動車安全運転センター提供

 警察庁は30日、横断歩道の白線の間隔を定めた規定について、現在の45~50センチから90センチまで拡大できるように変更する方針を明らかにした。

 車の車輪に踏まれるのを避けて設置できるようになり、白線が削れて薄くなるのを防げる。白線の塗り直しなどに費用がかかっており、間隔の拡大に応じて白線の本数が減ることも合わせて、都道府県警が維持管理しやすくなるという。

一時停止(上)と横断歩道の標識が併設されている場合、横断歩道の標識は省略できるようになる=警察庁提供

 また、信号機がない横断歩道で、横断歩道があることを示すために掲げる青い標識の設置基準を緩和する。「止まれ」という一時停止の標識がある場所については、設置を省略できるようにするなどルールを見直す。標識の数を減らすことで、運転手らが標識を認識しやすくなるうえ、費用も低く抑えられる見込み。

 関係政令を改正するなどして、7月下旬ごろから実施される。【山崎征克】

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。