気象庁は5日、東海沖の海底にある地震観測システムで、地震計からのデータに異常が出る障害が起きていると発表した。周辺を震源とする地震が起きた際、緊急地震速報が最大で13秒程度遅くなる可能性がある。津波の監視に影響はないとしている。

同庁によると、システムは数十キロ沖合の海底5カ所に地震計を設置、観測した地震波の波形などのデータをケーブルで静岡県御前崎市の陸上にある観測所経由で東京の気象庁本庁に送る。観測所でデータに時刻を記録するが、本庁で受信したデータに正確な時刻が付いていないという。

障害は5日午後2時50分ごろに発生。観測所の装置に何らかのトラブルが起きているとみて調べている。

この地震観測システムでは、2022年12月から緊急地震速報に同様の影響が想定されるトラブルが起きていたが、今年3月に運用を再開したばかりだった。〔共同〕

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。