酒田市では、特産のナシ畑が川からあふれた水で大きな被害を受けた。収穫期を前にしたこれまでに経験のない被害に、ベテランのナシ農家も「想像していなかった」と驚きを隠せない様子だった。

地域の宝のナシ畑では、主力品種の幸水の収穫をひと月後に控えていた。
酒田市刈屋の荒瀬川沿いにあるナシ畑に、きのう(25日)あふれた川の水が押し寄せ畑一帯を浸した。
この状況に、刈屋梨農家歴50年以上の小松賢さんは驚きを隠せないでいた。

(刈屋梨農家・小松賢さん)
「こんなにひどいのは初めて。これだけ水が上がるとは、想像していなかった」

園地に押し寄せた川の水は高い所で約1.8メートルにもなったと見られ、小松さんの川沿いの畑はドロが約30センチ堆積しただけで済んだが、農家仲間の畑では…。

(刈屋梨農家・小松賢さん)
「根こそぎナシの木と頑丈なナシ棚、10アールぐらいの園地がそっくり何もなくなっていたと。(Q.木ごと?)そうです、何もない」

今後は水の影響による病気の心配や、水が引いても堆積したドロで消毒用の機械を入れられないといった心配があるという。
また、大きな被害を受けた園地では、後片付けや植え直しなどに大変な時間と労力が必要で、経験がない被害状況に立て直しはなかなか難しいと考えている。

(刈屋梨農家・小松賢さん)
「何とか、(国や県に)復旧に力を貸してもらわないと」

小松さんは「水の被害を受けた園地は全体の約2割に上るのではないか」と話していた。

県は農林水産関係の被害を受け、相談窓口を設置した。設置場所は県庁と各総合支庁で、設置期間は7月29日から当面。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。