子宮やぼうこう、直腸などが下がってしまう疾患「骨盤臓器脱」について、琉球大学や理化学研究所などの研究チームは30日までに、日本人女性の遺伝的な要因の一つをゲノム解析で発見した。将来的に研究が進み、発症前に遺伝的リスクを判定できるようになれば、早期の予防策で重症化を防ぐことが期待できる。
骨盤臓器脱は、自覚症状のない軽症例を含めると出産経験がある女性の約4割が発症するといわれる。加齢や肥満、生活習慣などの後天的要因の他、生まれつきの体質など遺伝的要因もあるとされるが、詳細は分かっていない。
研究では遺伝的要因に着目。病気のリスクを高める可能性のある遺伝子を見つける「ゲノムワイド関連解析」を行い、約7万7千人のデータを解析した。その結果、11番染色体のWT1と呼ばれる領域が強く関連することが分かった。疾患のなりやすさに関係する遺伝子を持つ割合は、本土出身者に比べて県出身者の方が低いことも分かった。
琉大の前田士郎教授は「これまで欧米人に対する研究はあったが、日本を含む東アジア人の分析は世界初。今後、サンプルを追加して大規模な解析ができれば、メカニズム解明に向けた手掛かりとなる」と強調した。(社会部・下里潤)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。