写真は、福島第一原子力発電所2号機の原子炉建屋3階で、調査用ドローンが撮影したもの。
配管からの水漏れが確認できる。

2号機の使用済み燃料プールでは、プールとつながっているタンクの水位が8月上旬に急に減りはじめた。
東京電力は10月1日から現場調査を開始し、その結果、このタンクにつながっている配管がある原子炉建屋で水漏れが確認できたと公表した。

東京電力は、タンク水位の低下が確認された時点から、使用済み燃料プールの冷却を手動停止していて、今後、水漏れ箇所を修復するとともに、代わりの冷却手段の構築を試みるとしている。

停止したときのプールの温度は34.5℃で、10月3日の午前11時時点で45.2℃と評価。
温度が65℃になると、周囲のコンクリートの健全性に問題が生じる可能性があるが、今後は外気温が低下することが予想されるため、最大でも46℃ほどまでの上昇と見ている。
一方、外気温の低下によりプール水面から発生した湯気が設備に悪影響を与えることがないよう早期の復旧を目指すという。

2号機の使用済み燃料プールには使用済み燃料587体と、未使用の燃料28体の、合わせて615体の燃料が保管されている。
外部への水の漏えいや、周辺のモニタリングポストの有意な変動はなく、東京電力は「周辺環境への影響は無い」としている。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。