アイシンは9月24日、皮膚ガスによる蓄積ストレス検知技術とメンタルヘルスケアを組み合わせたメンタルヘルス対策支援サービスの社内実証実験を開始した、と発表した。

皮膚ガスとは、体の表面から常に放出されるガス。放散量はわずかだが、800種類以上のガス成分を含み、個人差がある。また、食事や体調、精神状態などによっても変化する

近年、働く人々のメンタルヘルスケアの重要性が高まっており、厚生労働省も事業者に対して労働者の心の健康の保持促進を求めている。アイシンもメンタルヘルスケアを含む従業員の健康増進を経営課題の一つと位置付け、健康経営を推進している。

アイシンは、東海大学の関根教授と協業して進めていた皮膚ガス研究に着目し、心身状態判定二次元マップからストレスの蓄積予兆をとらえる生体センシング技術を開発した。この実証実験では、アジア最大のメンタルヘルスケアスタートアップ企業のIntellect Company Pte. Ltd.を母体とするIntellect Japanのデジタルメンタルヘルス技術と、アイシンが開発した蓄積ストレス検知技術を組み合わせることで、より効果的なストレス管理を目指す。

この実証実験を通じて、客観的なストレス状態を簡易に把握する技術を確立し、最適なセルフケアを提案することで、高ストレス者を低減し、メンタル疾患を予防する仕組みを構築していく。

アイシンはデジタルの力で未来の健康づくりを推進し、「新しい健康社会」の実現に貢献することで、感動と笑顔あふれる社会を実現していく。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。