IqbalStock-pixabay

<働く女性の3分の1以上が直面する燃え尽き症候群(バーンアウト)。バーンアウトを防ぎ、生産性を高めるために日々できることについて>

2022年のマッキンゼーの調査によると、働くアメリカ人の4分の1以上が「常に」または「頻繁に」燃え尽き(バーンアウト)を感じているといい、働く女性の40%以上に達するという。

バーンアウトの原因は多岐にわたる。仕事やプライベートにおける責任、ストレスとプレッシャーが限界に達したときに起こり、心身の健康だけでなく生産性にも長期的な影響を及ぼす。

【関連動画】バーンアウトに対処する方法 を見る


 

実に3分の1以上の女性にとってバーンアウトは最大の課題の1つであり、ストレス、ワークライフバランス、そしてキャリアアップもその一因となっている。

女性のキャリアネットワーク団体「オールブライト(AllBright)」の最新調査によると、調査参加者の半数がストレスと実現不可能な期待が理由で仕事をやめることを考えているという。

「オールブライト」代表のビビアン・パクシノスは本誌に次のように述べる。

「女性が職場で十分に支援を受けているかについて、この調査で考えさせられました。女性は昇進のために非常に多くの努力が必要であると感じ、それがバーンアウトを引き起こします。その結果、多くの女性が退職してしまうのです。女性は[仕事でも家庭でも]多くの面倒を見る責任を担っています」

コロナ禍以降、男女ともにバーンアウトに直面するようになり、孤独も蔓延しているとパクシノスは述べる。「在宅勤務の場合、仕事とプライベートの区別がつきづらいのです」。

数年前、パクシノス自身もバーンアウトの兆候が現れ始めていることに気づき、意図的にペースを落とし、生活スタイルを変えることで生産性を上げることにしたという。

では、バーンアウトを防ぎ、生産性を高めるために行なったこととは何だったのか。

まずは食生活を見直したという。

「可能な限り、最初にたんぱく質を摂るようにしました。毎朝10時に卵を食べ、サラダや野菜と一緒に取り、昼食と夕食も同様にたんぱく質とサラダを食べます」

その食生活を補い、心の中を占める雑念などを解放して自分と向き合うための時間を作るために体を動かすようになったという。

「毎日ではなく、少なくとも週に3回は朝に10分ほど呼吸法を行なっています。そして、たくさん書きます。書かなければ、頭の中がパンクしてしまいます」

また、規則的なルーティンを作ることも重要だという。

「家族が起きる前に起きるようにしています。水を一杯飲んでから犬の散歩に行きます。起床後に体をすぐに動かすことが、その日に良い影響を与えます」

そして睡眠の質も大切にしているという。

「以前は寝つきが悪かったのですが、今では寝る2時間前からPCやスマホは避け、その代わりに本を読んだり日記をつけたりしています」


 

また、子育てと仕事の両立は簡単ではないが、「いま現在」に集中することが家族との時間の充実につながることがわかったという。

「子供たちと一緒にいるときは集中するためにスマホをそばには置きません。仕事するときには仕事だけに集中します」

最後に「ノー(No)」と言うことが重要だと強調する。

「自分に投資して、ネットワークを築くことはとても重要ですが、同時に多くのことに『ノー』と言えることも大切です。境界線を引いて、自分を守ることに慣れなくてはいけません。すべてをこなすことなど、できないのですから」

バーンアウトに対処する方法

How to Deal with Burnout

 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。