客による理不尽な迷惑行為“カスタマーハラスメント”。社会問題化している“カスハラ”について、新潟市のタクシー会社に勤める女性タクシー運転手がその実態について語った。これを受けてタクシー会社も対策に乗り出している。視覚に訴える対策で、さっそく効果が表れているようだ。

タクシー会社 電光掲示板で“カスハラ対策”

民間の信用調査会社・東京商工リサーチによると、“カスタマーハラスメント”を受けたことがある企業は全体の約2割に。

この記事の画像(7枚)

業種別では、宿泊業、飲食店、タクシー・バスなど旅客運送業の順で多くなっている。

こうした中、新潟市のタクシー会社が“カスハラ対策”に乗り出した。タクシーの車内に設置された電光掲示板に表示されたのは、「防犯カメラ作動中」の文字。

カスハラ対策へ“電光掲示板”を導入

新潟市内を走る万代タクシーでは、これまでステッカーで防犯カメラの存在を示し、カスハラの抑止につなげてきたが、女性乗務員の車両に電光掲示板の設置を進めている。

万代タクシーの木下幸治業務課長は「従来のステッカーだと、防犯カメラがついていると何となく分かるお客様が多かった。より一層、周知を図るために、光って視覚に訴えるところで、電光掲示板がいいのではないかと導入した」と、その経緯について語る。

「女のくせに…」女性ドライバーが語る“カスハラ”の実態

乗務員となり1年が過ぎた女性ドライバーのSさん。この1年でカスハラにあった経験があると語った。

カスハラを受けた女性ドライバー

「夜の乗務をしている女性ドライバーはまだまだ少なくて、お酒の入ったお客様が乗車と同時に『女のくせになんでこんな時間にいるんだ』と。悔しい、一生懸命勤務を遂行しているので。あと、急に肩を叩かれたり、『マスクを取ってくれるまで降りない』とか」

マスクを外した顔を見るまでタクシーから降りないという理不尽な要求も…。

こうしたカスハラに対し、電光掲示板の効果について聞くと、「効果はすごく感じている。乗客が『なんだこれは』と掲示板を注視してくださるので、お客様の言葉遣いや言動が良くなったと思う」と会社への感謝の思いを述べた。

一方で、アンケート調査ではカスハラ対策を講じていないと回答した企業が全体の7割を超えているのが現状だ。

木下課長は「女性に限らず、全乗務員が安心して働けるように取り組んでいきたい」と話した。

(NST新潟総合テレビ)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(7枚)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。