暑い日が続いた影響でしょうか。和歌山県串本町の海岸に、普段は見かけない珍しい魚が漂着しました。
地元の“珍魚ハンター”も初めて捕まえたという、その正体とは…?
■“珍魚ハンター”も驚き! 不思議な生き物「タコブネ」
海中にプカプカと浮かぶ,不思議な生き物。この映像は9月下旬に撮影されたものです。
これを撮影した上田さんは…。
【DIVE KOOZA上田直史代表】「珍しいです!初めて見ました」
この生き物は「タコブネ」と呼ばれる「タコ」の仲間で、自ら貝の元となる成分を出し、できた貝の殻を背負っています。
「タコブネ」を見つけたのは、和歌山県・串本町の“珍魚ハンター”、通称・おりさんです。取材した日も、地元の子供達と港にいたおりさん。
「タコブネ」を探しているのでしょうか?
しかし捕まえたのは、ハリセンボンでした!
Q.触った感じはどう?
【地元の子供】「ちょっとピリピリする」
珍魚ハンターのおりさんですが、「タコブネ」を捕まえたのは初めてなのだそう。
【珍魚ハンター おりさん】「びっくりしましたよ!『何じゃこりゃ~』と思って!ここ何日かは何回か獲れてて、海中公園に寄付したり、知り合いの焼鳥屋さんの水槽に入れたりして」
「タコブネ」を譲り受けた焼き鳥屋さん。休憩中の店主も癒されているようです。
■タコブネはどんな生き物? 海水温上昇の影響も…
踊っているようにも見える「タコブネ」。どんな生き物なのでしょうか?
【串本海中公園 松永康大さん】「殻をかぶっているのはメスの特徴になりまして、実際はどこにいるのかは、正確なことはまだ分かっていないことも多い」
「タコブネに限らず、海水温が上がっていたりして、生き物に対する影響というのはかなり、この夏は特に感じた」
暑さが続いた影響で現れたのか…。串本海中公園でも、レア展示の「タコブネ」を見ることができます。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。