シニア層を中心にガラケーの利用が続いている

日本国内の携帯電話の所有者のうち、スマートフォンを利用している人が97%に上ることが、NTTドコモの研究機関、モバイル社会研究所の2024年の調査で分かった。調査を開始した10年のスマホの所有比率は約4%に過ぎなかったが、利便性などを背景に急速に普及した。所有者の残り3%はガラケーやWi-Fiルーターなどを使った通信端末を利用。同研究所の担当者は「シニアの方が使い慣れたガラケーを利用しているケースが多い」と分析している。

携帯電話所有者におけるスマートフォン比率(モバイル社会研究所提供)

同研究所によると、スマホの所有比率は15年に50%を突破。17年に70%、19年に80%、21年には90%を超え、今回の調査では97%という結果になった。世代別にみるとタブレットを含むスマホの所有比率において、70代のシニア層でも9割を超え、スマホ未所有者は1割未満だった。

スマホを2台以上所有している割合は、全体で11・4%、男性で14・2%、女性で8・7%と男性の方がやや高い傾向にある。また、男女別の傾向をみると、男性は比較的、スマホを2台以上所有している割合の差が世代間で小さい一方、女性は若い世代ほど2台以上所有している割合が高い。15-19歳の女性では、約2割がスマホを2台以上所有していることが分かった。

調査は2024年1月に実施。全国の15~79歳の男女6440人の有効回答から算出した。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。